監査体制

古河機械金属(株)は、監査役会設置会社制度を採用しています。また、当社は、会計監査人にEY新日本有限責任監査法人を選任しています。
当社グループの監査は、監査役会、会計監査人、当社の内部監査機関として設置された監査室の三者で連携を図り実施されています。

監査役会設置会社制度

当社では、監査役監査、会計監査人監査、内部監査の有効性および監査の質的向上を図るため、各監査間での監査計画・監査結果報告、意見交換などの相互連携を行い、当社グループ全体のガバナンス強化に努めています。

監査役・監査役会
監査役は、監査役会が定めた監査の方針に従い、取締役会、経営会議、経営役員会等の重要な会議に出席するほか、取締役等から営業の報告を聴取し、また事業所、子会社を調査し、取締役等の職務執行を監査しています。
監査役は、監査方針の中で会計監査人と連携を密にすることとしています。期初に、会計監査人から年間監査計画の説明を受けたうえで監査役の監査計画を作成しており、また年度決算に関して会計監査人から監査結果の説明を受けるほか、随時報告を求めることとしています。また、内部監査部門である監査室から内部監査結果の報告を受けるなど、監査室とも連携を密にしています。監査室と会計監査人においても随時意見、情報の交換を行うこととしています。
監査室
当社では、当社グループにおける会社財産の保全ならびに経営活動全般における適正な業務運営の確保および経営効率の向上を図ることを目的に、内部監査組織として監査室を設置し、当社グループ全体の経営活動全般にわたる管理の状況および業務執行についての監査を実施できる体制を整備しています。
業務執行組織から独立した立場で客観的な視点から、当社グループの各執行業務に係る法令および社内諸規則の遵守、リスク管理状況、その他内部管理体制全般について、定期的に内部監査を実施し、その適法性および有効性を検討、評価し、業務の改善および経営の効率化についての助言・提言を当社グループの各組織に対し行っています。
財務報告の信頼性を高めるための取り組み
当社グループでは、財務報告に係る内部統制評価・開示制度に基づいて「財務報告に係る内部統制の整備、運用及び評価に関する基本方針」を定め、当社グループの内部統制システムの整備を行い、当社監査室を中心に全社的な評価体制を構築し、財務報告に係る内部統制の整備および運用状況の有効性について評価を行っています。毎年度の当社グループの財務報告に係る内部統制の評価結果については、「内部統制報告書」を提出しており、独立の立場から「内部統制報告書」の表示内容を検討し、意見を表明する監査法人からは、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の評価の基準に準拠して、「全ての重要な点において適正に表示しているものと認める」との報告を受けています。
内部監査
当社監査室では、経営会議の承認を得た年度内部監査計画に従い内部監査を実施しています。同計画は、内部監査の対象となる当社および連結子会社の各部署やその業務に内在するリスクの種類や程度および当社グループを取り巻く経営環境を踏まえ、優先度の高い監査テーマを選定して策定しています。
内部監査の結果は、代表取締役社長、監査室担当取締役および監査役に報告するとともに、全取締役、関係する部門長に監査報告書を回付し、監査対象部門の責任者(子会社の場合はその子会社の社長)に改善・指摘事項に対する措置回答書の提出を義務づけています。回答書に記載された改善措置の実施状況については、1年後を目途にフォローアップ監査を実施し、結果の報告書を全取締役および関連する部門長に回付し、周知をしています。
また、年度内部監査計画に基づく監査のほかに、代表取締役社長などからの特命による監査も当社監査室が実施しています。
なお、当社監査室は、コーポレートガバナンス・コードの趣旨に基づき、取締役会・監査役会に対して、年一回、年度ごとの内部監査実績報告を直接行っており、内部監査部門と取締役・監査役との連携を確保しています。